トップランナー

昨日は青森市内で県の事業でトップランナー青春農場ってのがありまして、そちらの方へ勉強に言ってきました。
りんご農家のみならず、酪農の方、ナガイモ農家の方や切花農家さん、様々な方々と交流しました。
今、農業がおかれている立場はどの作物でも厳しい環境です。
基本的に「作れば売れる」って時代は終わった感じがします。
以前から、一作物で農協出荷や市場出荷で生計を立てれる作物って何だろう?って考えた時に、その作物に農家が集中してしまう為に永年で考えた時にはないような気がします。
それを農家の方々は皆、技術をもってカバーしてるのです。
りんご農家の輪から一歩踏み出し、いろんな人との交流に参加してみれば今まで見れなかった角度からの視点に気づくことが多々あるような気がします。
りんごづくり始めて15年ほどになりますが、栽培技術を勉強した15年でした。が、今後は生産者である以上、技術面は当然の事ですが生産の裏側である消費の方々とも積極的に交流し、いろんな角度から「りんご」を見つめなおしたいと思います。
それにしても人前で話すって緊張するなぁ~(汗だく)
スポンサーサイト