fc2ブログ

荷造り発送について

我が家で生産されたりんご達を注文なさってくれるお客様には、ただただ感謝しか思い浮かばない。
15キロを購入してくれる方や3キロ購入してくれる方もいる。
15キロならば15キロの私なりの想像がある。
届いてから何日で消費してしまうのだろうか?
りんごが約40から60個入っている。
特に家庭用のお客様に気をつかう。
主にツル元に亀裂の入ったツル割れというりんごが多く入っていくわけですが。
私の手元では、りんごはすべて大型冷蔵庫で保管されています。
注文と同時に大型冷蔵庫からりんごを出し、一つ一つ手作業によって荷造りします。
収穫したその日のうちに冷蔵庫に入庫しているため、できる限り最良の鮮度を保ってるつもりです。
それでも、りんごを冷蔵庫から出したときに腐ってしまったものもあります。
それらを取り除き、発送しています。

なにかしら傷のついた家庭用りんご。
すべてのお客様が購入いただいたりんごを冷蔵保管してるとは限らない。
せめて、家庭内の涼しいところで保管してくれることを願う。
可能であれば買物袋などに入れ、口を結んで野菜室での保管が望ましい。
発送する際の荷造りの段階ではこの傷は乾いているから直ぐに腐る心配のないものを入れているつもりです。

お客様に購入いただいて終わりではない。
満足していただけるできる限りのことだけはしたい。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク