fc2ブログ

剪定

無知な自分が青森県りんご協会という場所で、りんごの剪定を探求した方々の講習、実技など勉強する機会に恵まれ、参加させていただいている。
心に響く言葉と同時に気付かされることの連続である。
今の自分の心が受けとめれる証拠でもあると都合のいいように勝手に解釈している。
しかし、まだまだ見えないものの方が圧倒的に多いことは事実である。

講師の先生が言われた「樹形の壊し方を知らない奴は、造り方を知らない」この言葉を聞いた当時はピンとこなかったが、先日ある講師と酒を飲む機会があった。
その講師が言われた言葉に「結果枝が結果母枝となり結果母枝群そして亜主枝となり、やがて主枝になる」今の自分には、この話は点だった話が結びつき、線になった。
今、剪定が面白い。

もう少し、日の出が早くてもいいし、また日没が遅くてもいい。

経営が行き詰った時に一番最初にすがるのは、りんごの樹だ。
最高の状態に仕上げたい。



スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク