肥料まき
剪定も残り1週間くらい。
朝5時前から肥料を撒く。日中は剪定だ。
九時前には寝るが2時過ぎくらいに目が覚め、朝はまだか?という心境にかられる。
薄暗くなれば起きるという生活だ。
我が家のりんご園の肥料は「バイオの有機」という肥料だ。
広島県の会社から直接取り寄せている。
魚の粕に米糠を発酵させ混ぜたものが主原料だ。
肥料工場の多くは肥料屋を開業する前に産業廃棄物業者というのがほとんどだ。
これがいわゆる化学肥料。
冗談じゃない話だ。
産業廃棄物を肥料に混ぜ、自社の廃棄物を有効利用させようとする我々からすれば負の悪循環だ。
これを経済的と声を大にして言う評論家もいる。
さだかな話ではないが、このようなものが戦前なかったアトピーやら新しい病の原因ではないか?と勘ぐるときもある。
朝5時前から肥料を撒く。日中は剪定だ。
九時前には寝るが2時過ぎくらいに目が覚め、朝はまだか?という心境にかられる。
薄暗くなれば起きるという生活だ。
我が家のりんご園の肥料は「バイオの有機」という肥料だ。
広島県の会社から直接取り寄せている。
魚の粕に米糠を発酵させ混ぜたものが主原料だ。
肥料工場の多くは肥料屋を開業する前に産業廃棄物業者というのがほとんどだ。
これがいわゆる化学肥料。
冗談じゃない話だ。
産業廃棄物を肥料に混ぜ、自社の廃棄物を有効利用させようとする我々からすれば負の悪循環だ。
これを経済的と声を大にして言う評論家もいる。
さだかな話ではないが、このようなものが戦前なかったアトピーやら新しい病の原因ではないか?と勘ぐるときもある。
スポンサーサイト