fc2ブログ

とりとめのない話

いつからだろう?
好んで食べるものが変わった気がする。
学生時代や卒業後の食事って肉中心だった。
肉がなければ飯食えない!と言ってもいいくらい肉が好きだった。
いや、今も肉は好きだが、肉よりも魚が好きだ。
なんでなんだろうね?
子供の頃は口に合わずに食えなかったものが今は好物になってるし。
都会の方々は食うのかなぁ?青森だけが食うのかもしれないが・・・。
ホッケの寿司、ニシンのきりこみ、イカの塩辛などなど。

さてさて本題。
自分は頭悪いから複式的に物事考えられないけど、毎日報道されてる「車を輸出するために牛肉が犠牲になった」オーストラリアとの話。国益に適うからこうなるんだろね?
国益に適い経済が回るからこうなるんでしょ?
アベノミクス?
日銀総裁の話では経済が良くなってると・・・。
何兆円も投資したアベノミクス。
国民一人当たりで割り算すれば投資額は確か、一人60万円弱くらいだった気がする。
投資の次には回収が必要である。
この青森の田舎で回収できるのはいつなんだろ?

さぁ明日も剪定だ!
いつの時も選択は二択。やるか、やらないかだ!
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク