完売御礼
平成25年産のりんごが今日をもってすべて完売となりました。
ひとえに支持して下さる皆様方のおかげです。感謝にたえません。
ありがとうございました。
今朝は今期一番の寒さの中、りんご園へ剪定に出かけてました。
日中、注文いただいたりんごを先程冷蔵庫で荷造りしてきましたが冷蔵庫の中の方が暖かい(笑)
暖かいと言う表現もおかしいですが冷蔵庫内は0度のため、外気がもっと寒いということです。
今年26年産のりんご生産に向けて始めてますが昨年、過着果した樹は花芽が若干弱く剪定時に丁寧な鋏入れを行っております。
先日、りんごづくりはものづくりとするならば・・・。そのモノのイメージとして考えさせられる機会に恵まれました。他人の感性に触れる機会から、本当に考えさせられました。
確かに店頭では買えないような美味しいものなのかも知れませんが、味は純粋な味覚だけで決まるものではないことを考えさせられたとともに、今一度、消費者が何を求めているのかを真剣に考える必要があることに気づかされました。
私の人生はりんごとともに歩んでいくのですが、今一度足元を見つめなおし精進します。
まずは25年産のりんご販売において皆様方の支援があったことに感謝いたします。
ありがとうございました。
ひとえに支持して下さる皆様方のおかげです。感謝にたえません。
ありがとうございました。
今朝は今期一番の寒さの中、りんご園へ剪定に出かけてました。
日中、注文いただいたりんごを先程冷蔵庫で荷造りしてきましたが冷蔵庫の中の方が暖かい(笑)
暖かいと言う表現もおかしいですが冷蔵庫内は0度のため、外気がもっと寒いということです。
今年26年産のりんご生産に向けて始めてますが昨年、過着果した樹は花芽が若干弱く剪定時に丁寧な鋏入れを行っております。
先日、りんごづくりはものづくりとするならば・・・。そのモノのイメージとして考えさせられる機会に恵まれました。他人の感性に触れる機会から、本当に考えさせられました。
確かに店頭では買えないような美味しいものなのかも知れませんが、味は純粋な味覚だけで決まるものではないことを考えさせられたとともに、今一度、消費者が何を求めているのかを真剣に考える必要があることに気づかされました。
私の人生はりんごとともに歩んでいくのですが、今一度足元を見つめなおし精進します。
まずは25年産のりんご販売において皆様方の支援があったことに感謝いたします。
ありがとうございました。
スポンサーサイト