fc2ブログ

 11月の1日からシナノゴールドそして有袋ふじ、王林、サンふじの収穫に至りサンふじの半数を収穫するまでに至りました。
 遅ればせながら全国のお客様に、りんごのご案内を差し上げさせていただいたところ毎日のようにファックスやらメールそして封書による注文をいただいております。
 収穫した順に贈ればよろしいのかも知れませんが遅く収穫したものの方が樹上で熟した日数も多い為に収穫末日に収穫したものから発送したいってのが本音です。
 お客様の都合により急ぐ!って方々には発送しております。
 
 今日の爆弾低気圧の強風により若干の落果がありました。
 朝5時過ぎ、まだ先も見えない中で手探りで収穫してました。
 家族そしてパートで来てくれるスタッフの方々には、感謝に耐えません。
 しかし「気」というものは恐ろしいもので心技体の言葉にもありますが、心が最初です。
 技より体を越えるのが気です。
 限界地というものは己が勝手に決めることであって実際この時期、どんな悪天候であっても気で毎年乗り越えています。
 青森は雪が降るため、また低温による果実の凍結で商品価値のないものにし得るリスクを生産者は背負っております。
 いかに美味しいものを収穫するか!?というのはすべての生産者に共通することではありますが、ある程度過去のデータから収穫末日を逆算しなければならないのは事実です。
 天気予報では明日の夕方から雪。
 順調にいけば残す収穫はあと5日。
 今一度、「気」を振り絞り、豪雪だった今年のりんごのゴールを見たい。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク