fc2ブログ

今朝は少々二日酔い

 早いもので10月に入りました。
 今年も残すところ3ヶ月。
 ホント早いものです。
 昨晩、横浜湘南の生まれの山田さん。今は同じ黒石市で野菜をつくられてる方と情報交換してきました。
 一流大学を卒業しアフリカで活動し、食料がない国では必ず戦争が起こるという現実を痛感してきたようです。
 飽食の日本と言われますが足りなければ必ず戦争が起こるのだと。
 
 就職活動も様々したのだが、畑仕事した後の充実感にひかれ就農を決意したそうです。
 もちろん親は大反対。
 今は高冷地野菜の生産者として先駆け的存在になっているように思います。

 JAを必要としない生産者ってどんなモノの見方考え方してるんだろ?
 先般、本を読んだ中に「ゆりかごから墓場まで」のお手伝いをしようとしてるのがJAだと。
 本来、生産資材を生産者に提供し生産物を換金し、その代金をしっかり管理してれば良かったはずのJAが今は組織が大きくなりすぎたように思えてなりません。
 JAの強い田舎ではJAを利用しない生産者は言葉は悪いが悪者扱いされるような傾向にあるように思います。
 
 今後、農家として自立して生き残るためには様々な勉強をさせてもらいました。
 

 
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク