中秋の名月
今日は十五夜。
我が家で祖父母が元気な為なのか毎年お月様に畑から穫れた果物や野菜そしてオハギを供え、天気の善し悪しにかかわらず手をあわせます。
私が生まれる前から行っていたようです。
祖父母が幼少の頃でも行っていたそうです。
残したい文化ですね。
先日、村の長老より興味深い話を聞きました。
りんごは八月に一番果実肥大するのですが実は満月の夜に一番肥大するのだと。
今日、畑の帰り道りんごの大きさを確認し明日の朝に計測してみます。
なんとなくわかる気がしないでもないが…。
我が家で祖父母が元気な為なのか毎年お月様に畑から穫れた果物や野菜そしてオハギを供え、天気の善し悪しにかかわらず手をあわせます。
私が生まれる前から行っていたようです。
祖父母が幼少の頃でも行っていたそうです。
残したい文化ですね。
先日、村の長老より興味深い話を聞きました。
りんごは八月に一番果実肥大するのですが実は満月の夜に一番肥大するのだと。
今日、畑の帰り道りんごの大きさを確認し明日の朝に計測してみます。
なんとなくわかる気がしないでもないが…。
スポンサーサイト