地産地消
北日本を猛烈な寒波が襲っています。5メートル先が見えない猛吹雪。
もちろん自宅待機です。
お昼過ぎに天気の合間をみて、隣町へりんごの定期配達に行ってきました。
おかげさまで十年来の付き合いになりまして、りんごの収穫が始まると三月末まで毎月一度定期的に納品させていただいております。
保育園給食と介護施設のデザートにつかってくれています。
冷凍技術が進む前、またエアカーゴなんてなかった時代は、その先々じゃなければ旬のものは食べれなかったでしょう。先日、東京の方とお会いしたときの会話の中で「東京は何でも手に入るのだが何ひとつ、これだ!」という食材はないのだと。
なるほどと納得したのとともに、当たり前だった地産地消に少しだけ農家としての喜びを感じました。
もちろん自宅待機です。
お昼過ぎに天気の合間をみて、隣町へりんごの定期配達に行ってきました。
おかげさまで十年来の付き合いになりまして、りんごの収穫が始まると三月末まで毎月一度定期的に納品させていただいております。
保育園給食と介護施設のデザートにつかってくれています。
冷凍技術が進む前、またエアカーゴなんてなかった時代は、その先々じゃなければ旬のものは食べれなかったでしょう。先日、東京の方とお会いしたときの会話の中で「東京は何でも手に入るのだが何ひとつ、これだ!」という食材はないのだと。
なるほどと納得したのとともに、当たり前だった地産地消に少しだけ農家としての喜びを感じました。
スポンサーサイト