ふるさと元気まつり
昨日、岩手県奥州市近郊へのりんご視察から帰り子供達に花火大会へ行こうとせがまれ、渋々花火大会へ。
大学時代に秋田で過ごしたせいか花火=大曲という方程式が成り立ち、県内の花火大会へはソッポをむいてました。
私の住む黒石市は財政的に非常に厳しい時代が続き、行政は辛抱辛抱また辛抱と言った感じでした。
そこで地元青年会議所が、おそらく黒石に元気をという元に開催した祭りが「ふるさと元気まつり」。
以前、一度見たことがありましたが数年ぶりに祭り見物。
日本三大流し踊りのひとつ、黒石よされのフィナーレを飾る祭りとして地元に定着しつつあります。
組織活動の理念。カネのあるやつはカネをだせ!カネの無いやつは知恵をだせ!知恵を出せない奴は力を出せ!力も無い奴は心を出せ!心も出せない奴は去れ!私の好きな言葉の一つですが、黒石青年会議所のスタッフの方々が地元企業を回ったり、コンビニなど人が多く立ち寄る場所に協賛金の募金箱を設置したりと花火を打ち上げる為の資金集めを必死になって行ってることは知ってました。
私も微力ながら千円ですが寄付させていただきました。
まつりを見物し、必死になってる青年会議所スタッフ。まつりを盛り上げようとし、様々なアトラクションに参加してるねぶた運行団体。そして若手の稲作農家の方々で組織されたお米クラブによる長~い長~いのりまき。
まつりのテーマソングを作詞作曲した農音楽家のタクロン。
そのテーマソングを皆が一緒になって歌ってる姿に感動し、最後に市民の協賛金であがった思いの詰まった大きな大きな打ち上げ花火。
なんか帰り際には自分の愚かさに情けなさを覚えると共に、自分にできることってなんだろう?って考えさせられました。
青年会議所のスタッフの方々ありがとう!!
大学時代に秋田で過ごしたせいか花火=大曲という方程式が成り立ち、県内の花火大会へはソッポをむいてました。
私の住む黒石市は財政的に非常に厳しい時代が続き、行政は辛抱辛抱また辛抱と言った感じでした。
そこで地元青年会議所が、おそらく黒石に元気をという元に開催した祭りが「ふるさと元気まつり」。
以前、一度見たことがありましたが数年ぶりに祭り見物。
日本三大流し踊りのひとつ、黒石よされのフィナーレを飾る祭りとして地元に定着しつつあります。
組織活動の理念。カネのあるやつはカネをだせ!カネの無いやつは知恵をだせ!知恵を出せない奴は力を出せ!力も無い奴は心を出せ!心も出せない奴は去れ!私の好きな言葉の一つですが、黒石青年会議所のスタッフの方々が地元企業を回ったり、コンビニなど人が多く立ち寄る場所に協賛金の募金箱を設置したりと花火を打ち上げる為の資金集めを必死になって行ってることは知ってました。
私も微力ながら千円ですが寄付させていただきました。
まつりを見物し、必死になってる青年会議所スタッフ。まつりを盛り上げようとし、様々なアトラクションに参加してるねぶた運行団体。そして若手の稲作農家の方々で組織されたお米クラブによる長~い長~いのりまき。
まつりのテーマソングを作詞作曲した農音楽家のタクロン。
そのテーマソングを皆が一緒になって歌ってる姿に感動し、最後に市民の協賛金であがった思いの詰まった大きな大きな打ち上げ花火。
なんか帰り際には自分の愚かさに情けなさを覚えると共に、自分にできることってなんだろう?って考えさせられました。
青年会議所のスタッフの方々ありがとう!!
スポンサーサイト