fc2ブログ

山の恵みに感謝



りんごの摘果作業も終盤戦を迎え、先日りんご農家仲間と早朝四時に山へタケノコ穫りに行ってきました。
車を止めた後、片道一時間半ひたすら山登り。
一時間半歩いた先には44キロものタケノコをいただく事ができました。
普段お世話になってる方々へお裾分けし、残った分はタケノコ汁と炊き込みご飯そして冬場に食べる為に缶詰めに加工し楽しい一日を過ごしました。
しかし足腰はガタガタ…
りんごの脚立に上るのがしんどいです。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

隆昭園さん、こんばんは。
海岸便りの浜風です、私のブログに来てくださってありがとうございました。
私は、田舎館村出身で黒石高校の卒業生です、黒石のりんご農家と聞いてなんか懐かしかった。

タケノコ、採るのはある意味命がけだけど、美味しいし、収穫の喜びは何よりですよね、八甲田山で4年間ダム工事に携わったとき色々経験しました。

津軽に住むということはそれだけで贅沢なことです、素晴らしい自然、美味しい食べ物、美しいおなごたち、豊かな人情、温泉、祭り、きりがないですね、贅沢を十分感じ大事にしてください。

そんじゃまた。

Re: No title

 浜風さんコメントありがとうございます。
 田舎館出身ですか~?
 隣村ですね。
 津軽から離れて、津軽の素晴らしい自然や美味しい食べ物、そして美しい女、豊かな人情、温泉、祭り・・・。
 言われてみれば、そうかも知れませんね。
 僕には日常だったんで気づけないのかもしれません。
 これからも、もっともっと津軽の素晴らしいもの発信したいですね。
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク