十日間隔の罠
昨日も今日も明日も明後日も摘果。
もぉ摘果摘果摘果といった感じです。
さて、青森県の指導では春先は黒星病やモニリア病といった恐ろしい、春先特有の病気からりんごを守る為に十日間隔で農薬散布しなさいと指導がなされています。
この間隔には何の根拠もないことが今回思い知らされました。
面積辺りの散布量もしっかり守り、風の無い無風時を選び農薬散布したにも関わらずモニリア病に侵されています。
仮に八日間隔で散布していればと後悔してますが、しっかりした防除のもとにりんごは生産されます。
モニリア病の被害は今年のりんごの生産には悪影響を及ぼすほどではないので、安い授業料と思い次年度からは同じ失敗を繰り返さないように気をつけたいと思います。
もぉ摘果摘果摘果といった感じです。
さて、青森県の指導では春先は黒星病やモニリア病といった恐ろしい、春先特有の病気からりんごを守る為に十日間隔で農薬散布しなさいと指導がなされています。
この間隔には何の根拠もないことが今回思い知らされました。
面積辺りの散布量もしっかり守り、風の無い無風時を選び農薬散布したにも関わらずモニリア病に侵されています。
仮に八日間隔で散布していればと後悔してますが、しっかりした防除のもとにりんごは生産されます。
モニリア病の被害は今年のりんごの生産には悪影響を及ぼすほどではないので、安い授業料と思い次年度からは同じ失敗を繰り返さないように気をつけたいと思います。
スポンサーサイト