fc2ブログ

つぶやき・・・。

 暦の上では明日までお正月。
 しかし、すでに帰省ラッシュも終わり世間では仕事始めですね?
 そんな中、私は?と言いますと寝正月を終え、そろそろ剪定作業へと行きたいのですが、外は猛吹雪で出鼻を挫かれた感じです。
 大晦日の朝からの大雪と今日の雪で積雪も60センチくらいあります。
 
 さてさて、チョット固い話。
 先般、こんな話を聞く?言われた?機会がありました。
 「実はさぁ~、りんごって果物だし嗜好品だから別に食べなきゃ食べなくてもいいんだよね?」
 「あっ!そうですか?それも結構な事だと思います。」
 サラッと言い返しました。
 数年前までは、身に刺さるような話には目くじらを立て「だから、どうしたのですか?」なんて会話になるのですが今は大人になったもんですね(笑)
 専業農家の方々の殆どの方が、このような問題に直面した経験はお有りかと思います。
 ニンジン専業農家、大根専業農家、トマト専業農家などなど。
 野菜、果物の差はあれど、どれもこれも一つ一つの作物全てが揃ってバランスが取れるのです。
 大きな大きな世界の中の日本と言う国の青森県黒石市という場所で小さな小さなりんご農家の佐藤隆治がりんごづくりという天職と出会い、自分の生きる場所を得られたことに感謝し、消費する方々と密に情報交換をし繫がっていれるって素敵なことなんですよね?
 これからも土の中に眠るダイヤモンドを求め、りんごづくりに没頭します。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

久しぶり!りんごは嗜好品・・・て云う奴はたまにいるよな。別に良いじゃん。俺たち作る方の気持ちを分ってくれる人はたくさんいるから。りんごは人に3つの癒しを与えると思う。一つは赤い色や形、2つ目は香り、3つ目はおいしさ・・・だと思うよ。それにプラスアルファー健康に良い・・・それこそ一石四鳥じゃないかな。まあ、お互いおいしいりんご作るようにがんばるべし。へば・・・。

Re: No title

 先輩!あけましておめでとうございます。
 新年早々この大雪に出鼻を挫かれた感じがしますが、今年も気候に悩まされそうな気配ですよね?
 早いもので今年もスタート切りました。
 目指すべきものは美味しいりんご。
 互いに一緒です。
 今年も健康に留意し頑張りましょう。
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク