昨日の出来事
「すみません!りんご少し分けてもらえませんか?」
我が家のりんご園は旧国道102号線沿いにあることから地の利をいかし観光客が帰りの土産にと、りんごを買い求める方が毎年おります。
昨日は札幌の方でした。
傷のついたりんごでも構わないので少し分けてください!との事。
ありがたいですね。
りんご園で写真を撮ったり、たわわに実ったりんごを観て感動した様子。
少し食べてみてください!と私が手で半分に割り、さらに二等分。
すご~い蜜ですね!なんて言われ少々鼻高々。
そして口にしたら「わぁ美味しい」と。
その次に「美味しいというのは食べた人だけが発することのできる言葉なんだよねぇ~」と奥様がポツリ。
なるほど・・・。
帰りには車に積みきれないほどのりんごを買っていただき、札幌来たら寄ってって!と名刺をいただき大それた方だと今頃気づきました。
札幌を訪れる機会をつくり必ず伺います。
写真は我が家の長女。
無免許運転ですが腕はプロ並です。
我が家のりんご園は旧国道102号線沿いにあることから地の利をいかし観光客が帰りの土産にと、りんごを買い求める方が毎年おります。
昨日は札幌の方でした。
傷のついたりんごでも構わないので少し分けてください!との事。
ありがたいですね。
りんご園で写真を撮ったり、たわわに実ったりんごを観て感動した様子。
少し食べてみてください!と私が手で半分に割り、さらに二等分。
すご~い蜜ですね!なんて言われ少々鼻高々。
そして口にしたら「わぁ美味しい」と。
その次に「美味しいというのは食べた人だけが発することのできる言葉なんだよねぇ~」と奥様がポツリ。
なるほど・・・。
帰りには車に積みきれないほどのりんごを買っていただき、札幌来たら寄ってって!と名刺をいただき大それた方だと今頃気づきました。
札幌を訪れる機会をつくり必ず伺います。
写真は我が家の長女。
無免許運転ですが腕はプロ並です。

スポンサーサイト