収穫真っ最中
今日で「昴林」というりんごの収穫3日目。ようやく一回りしました。
このりんごも熟した順に収穫します。いわゆる「選りもぎ」です。
赤く熟したりんごから収穫し数日後にまた熟したりんごを収穫します。
今日も夕方5時過ぎまで収穫し、その後すぐにお客様への発送の荷造り。
クロネコヤマトの最終便に間に合わせ時間ギリギリに集荷してもらっています。
今日収穫したりんごは関東一円は明日届くことになっています。
関西の方々は午前中に収穫した分を昼休みに荷造りし関西翌日便に乗せ、こちらも翌日に届きます。
どれもこれもクロネコヤマトさんのおかげです。
この時期、不思議と風邪には無縁です。
11月に入れば、ある程度仕事の先が見え忙しい中にも気持ち的には今より楽なんですが一年の中で今が一番の最盛期。
昴林の収穫と同時に次の「紅玉」の収穫。そして「シナノスイート」の収穫。この間には「サンふじ」の着色管理や「サンジョナゴールド」の収穫も控え、ホント猫の手も借りたい状態です。

このりんごも熟した順に収穫します。いわゆる「選りもぎ」です。
赤く熟したりんごから収穫し数日後にまた熟したりんごを収穫します。
今日も夕方5時過ぎまで収穫し、その後すぐにお客様への発送の荷造り。
クロネコヤマトの最終便に間に合わせ時間ギリギリに集荷してもらっています。
今日収穫したりんごは関東一円は明日届くことになっています。
関西の方々は午前中に収穫した分を昼休みに荷造りし関西翌日便に乗せ、こちらも翌日に届きます。
どれもこれもクロネコヤマトさんのおかげです。
この時期、不思議と風邪には無縁です。
11月に入れば、ある程度仕事の先が見え忙しい中にも気持ち的には今より楽なんですが一年の中で今が一番の最盛期。
昴林の収穫と同時に次の「紅玉」の収穫。そして「シナノスイート」の収穫。この間には「サンふじ」の着色管理や「サンジョナゴールド」の収穫も控え、ホント猫の手も借りたい状態です。

スポンサーサイト