雹が教えてくれた事
今日も朝から摘果作業。
最近、朝から20度を超え日中は25度超えの夏日が続いています。
今日は29度まであがり汗だくの作業でした。
日中の日照り続きによる旱魃が一部気になります。
明後日、天気予報は雨のようですが、どうなることやら・・・。
さて、今日は6月14日。昨日は13日。
2年前の13日は金曜日でした。
この2年前の6月13日の午後7時45分頃に私のりんご園に雹が降った日です。
いつもと変わらない感じの日でしたが外は急激に暗くなりバラバラバラと音がして雨にしては変だと窓を開けたら2階から見た屋根は真っ白。
6月に雪なんて有り得ないし・・・。と家裏の畑へ行くと家庭菜園のホウレンソウの葉っぱが木端微塵に引き裂かれ、りんごの葉っぱも多少は傷ついた様子でした。
翌朝、よく見るとほとんどすべてのりんごに傷。
頭がボーっとしたのを今でも鮮明に覚えています。
この年は販売戦略を頭が狂うくらいに考えました。
当たり前に系統出荷したのでは飯が食えません。
とにかく消費者に伝えないと話になりません。
この傷は雹が・・・・・。
何度も何度も消費者に説明し、消費地にも何度も足を運びました。
この甲斐をもってホームページの必要性も知ったし、何より消費者への情報発信の大切さを知りました。
何年か後には経営の転機した年だとなろうかと思います。
今年もたくさんの方々に支えられりんごづくりしています。
最近、朝から20度を超え日中は25度超えの夏日が続いています。
今日は29度まであがり汗だくの作業でした。
日中の日照り続きによる旱魃が一部気になります。
明後日、天気予報は雨のようですが、どうなることやら・・・。
さて、今日は6月14日。昨日は13日。
2年前の13日は金曜日でした。
この2年前の6月13日の午後7時45分頃に私のりんご園に雹が降った日です。
いつもと変わらない感じの日でしたが外は急激に暗くなりバラバラバラと音がして雨にしては変だと窓を開けたら2階から見た屋根は真っ白。
6月に雪なんて有り得ないし・・・。と家裏の畑へ行くと家庭菜園のホウレンソウの葉っぱが木端微塵に引き裂かれ、りんごの葉っぱも多少は傷ついた様子でした。
翌朝、よく見るとほとんどすべてのりんごに傷。
頭がボーっとしたのを今でも鮮明に覚えています。
この年は販売戦略を頭が狂うくらいに考えました。
当たり前に系統出荷したのでは飯が食えません。
とにかく消費者に伝えないと話になりません。
この傷は雹が・・・・・。
何度も何度も消費者に説明し、消費地にも何度も足を運びました。
この甲斐をもってホームページの必要性も知ったし、何より消費者への情報発信の大切さを知りました。
何年か後には経営の転機した年だとなろうかと思います。
今年もたくさんの方々に支えられりんごづくりしています。
スポンサーサイト