rice cake
ライスケーキ??
数年前にイギリスのテレビ番組に「冬のりんご農家」みたいな感じで番組収録にNHKの方々が我が家に来られました。
この時は外人さん(確かJJって方です)も来られたのですが、「干し餅」の事を英語で何て言うのか尋ねたところ「ライスケーキ」ということを知りました。
それから我が家の子供達は「倉の前にあるライスケーキいつ食べれんの?」
ピンとこない祖母・・・。
何で倉の前にライスカレー?? ん!?
干し餅まだ食えないのか聞いてる!と教えると干し餅は春に農作業が始まると畑に持って行き休憩のときに食べるんだ!と言われ納得したのか子供達は退散しました。
年越しの日についた餅を干し餅にしました。
冬の寒さにあてパリッパリッの干し餅になっていきます。
漬物にしろ干し餅にしろ昔々から農産物加工って始まってたんですね。
数年前にイギリスのテレビ番組に「冬のりんご農家」みたいな感じで番組収録にNHKの方々が我が家に来られました。
この時は外人さん(確かJJって方です)も来られたのですが、「干し餅」の事を英語で何て言うのか尋ねたところ「ライスケーキ」ということを知りました。
それから我が家の子供達は「倉の前にあるライスケーキいつ食べれんの?」
ピンとこない祖母・・・。
何で倉の前にライスカレー?? ん!?
干し餅まだ食えないのか聞いてる!と教えると干し餅は春に農作業が始まると畑に持って行き休憩のときに食べるんだ!と言われ納得したのか子供達は退散しました。
年越しの日についた餅を干し餅にしました。
冬の寒さにあてパリッパリッの干し餅になっていきます。
漬物にしろ干し餅にしろ昔々から農産物加工って始まってたんですね。

スポンサーサイト