「北の馬油」
りんごに関係ない話ですが・・・。
北海道の札幌にapple sauce goingという会社があります。(ホームページにリンクさせてもらってます)アップルでも私のりんごを販売しているわけではありません。食品プロデュースをしている会社です。
いわゆる「ものづくり」をしている会社です。
この会社の社長さんは渡邉さんと言いますが何度か札幌に行ったとき、貴重な時間をさいてくれ、いろんな話を教えてくれます。道庁に案内して、北海道のグリーンツーリズム担当者と会わせてくれたり・・・。
渡邉さんには生産から販売までの話よりも、物の考え方や人としての生き方を学ばせてもらったような気がします。(もちろん今も学んでますが)
「りんごづくりは人づくり」という言葉がありますが、渡邉さんとお話していると愚かな自分が何か一回りも二回りも大きくなれたような感じがするんです。
そんな渡邉さんが今、「北の馬油」という商品を開発しました。
自分には馬油って化粧品ってくらいのイメージしかないですが、きっと渡邉さんのつくった馬油って凄い気がします。
小さな小さな田舎のりんご農家が、渡邉さんのようなお方の「北の馬油」を宣伝するのは厚かましいことかも知れませんが、僕には「人間づくり」ということにおいては渡邉さんからまだまだ、まだまだ学ぶことがありすぎます。
妻の誕生日も近いし「北の馬油」一つ買ってみようっと。
北海道の札幌にapple sauce goingという会社があります。(ホームページにリンクさせてもらってます)アップルでも私のりんごを販売しているわけではありません。食品プロデュースをしている会社です。
いわゆる「ものづくり」をしている会社です。
この会社の社長さんは渡邉さんと言いますが何度か札幌に行ったとき、貴重な時間をさいてくれ、いろんな話を教えてくれます。道庁に案内して、北海道のグリーンツーリズム担当者と会わせてくれたり・・・。
渡邉さんには生産から販売までの話よりも、物の考え方や人としての生き方を学ばせてもらったような気がします。(もちろん今も学んでますが)
「りんごづくりは人づくり」という言葉がありますが、渡邉さんとお話していると愚かな自分が何か一回りも二回りも大きくなれたような感じがするんです。
そんな渡邉さんが今、「北の馬油」という商品を開発しました。
自分には馬油って化粧品ってくらいのイメージしかないですが、きっと渡邉さんのつくった馬油って凄い気がします。
小さな小さな田舎のりんご農家が、渡邉さんのようなお方の「北の馬油」を宣伝するのは厚かましいことかも知れませんが、僕には「人間づくり」ということにおいては渡邉さんからまだまだ、まだまだ学ぶことがありすぎます。
妻の誕生日も近いし「北の馬油」一つ買ってみようっと。
スポンサーサイト