fc2ブログ

つがるの摘蕾

 スマートフォンを片手に今朝は四時半より開花直前の農薬散布をしています。農薬散布を昼前までに終えて、つがるの摘蕾作業に合流します。王林とトキの一つ成りを終えました。
スポンサーサイト



りんごが開花

 ここ数日天候に恵まれた。次々とりんごの花が開花してきた。品種によって早いもの遅いものがある。早いものは満開を迎えようとしている。今日から人工交配機を使って交配だ。根気のいる作業だが、不稔だけは避けなければならない。今までの作業が水の泡だ。今週末は娘の最後の春季大会の応援だ。小学2年から始めたソフトボール高校3年まで11年も良く続けたものだ。大学でもソフトボールをやりたいような話をしているが、高校総体まで残り1ヶ月。応援したい。

人工交配

 すべてのりんご樹に人工交配を終えた。全国的に霜の被害が多いらしく、品質低下は免れられない状態であるそうです。品質の悪いりんごのほかに果物が全国に流通するのでしょう。自然には勝てないですからね。
 八戸市へ娘のソフトボールの応援に来ている。初戦は6点差を大逆転しての勝利。昨日は最終回同点に追い付かれるも延長タイブレークの末にサヨナラ勝ち。連日、脚本家がいるような試合展開です。昨日行われるはずだった準決勝は今日に延期になり今日準決勝と決勝が行われます。頑張って応援します。

実立ち

 人工交配をし早いものは結実したことを証明するように実立ちしてきました。嬉しいです。
 僕の中では既に奇跡です。当たり前の事なんだろうけども、新しい生命の誕生のように思ってます。
 
 ソフトボールどーなったのー?的なメッセージが数件ありました。準決勝でサヨナラ負け。くやしかったけど、俺より一生懸命プレーした子供達の方がよほど悔しかったろうなって思ってました。
 
 結実確認したし、りんごの摘果いそごうと思います。

国の方針

 りんご園でラジオを聞いてハッとした。福岡県の小学生の子がおばあちゃんに言ったそうだ。入学して運動会が楽しみであったそうで、オリンピックは開催するのに何で運動会が中止なの?と。非常に考えさせられました。この国はオリンピックを開催するためにすべてを中止にしていることに気付かされました。世も末のような気がしました。

結実良好

 人工交配にいつも以上に時間を要した為に、平年以上に結実が良い気がします。やっぱり手間隙惜しまずということなのでしょうね。
 従業員さん、パートの母さん、家族総出で摘果作業を進めています。明日から雨続きそうなので、今朝は薬剤散布です。

農作業は順調です

 摘花から実立ちが確認できたので摘果へと移りました。雨が多いため草には絶好のコンディション。1回目の草刈を終え摘果を勤しんでおります。開花の速い品種から始め、遅くなると硬くて摘果が厄介になる品種へと進み最後にふじへと進みます。今は王林を終えてトキ、ジョナゴールド、きおう、シナノゴールド、金星、つがるを終えて今日からぐんま名月という品種にはいりました。特段気になることもなく今のところ順調です。

ぐんま名月を終えた

 摘果作業が順調に進んでいます。今年の青森は雨が多いです。天気が続けば一気に生育も進むんですけどね。それでも摘果作業はぐんま名月を終えてシナノスイートへ入りました。順調にいえば今日明日で終えれるような気がします。
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク