注文をいただいた山梨県の方へ、りんごを発送したのにも関わらず、間違ってまた送ってしまった。電話が鳴り、どうしましたー?と聞いたら、またりんごが届いたとの事。え?なんで?と思い調べてみたら完全にオレのミス。注文用紙を次期発送分に置いてあったみたい。いや、代金も何にもいらないので食べてください。隣近所に配るなりお手数おかけしますが、よろしくお願いします。と。
2週間ほど経ち、昨日ゆばが送られてきた。
生ゆば。生まれて初めて見た。山梨県の名産品らしい。早速、食べた。細かい層が何層にもなってて、しっかりした豆腐みたいな感じだが、味が全く違う。美味い。なんと恩返ししたら良いのかわからないが、悪いことしたなぁーってつくづく思う。
全国にはたくさんの美味しい食べ物があるんだろなぁ。
武井さん、ありがとうございました。
ぐんま名月の贈答用、家庭用すべてが完売いたしました。近年大人気のりんごです。来年も美味しく育てます。残るは、サンふじと王林、シナノゴールドです。よろしくお願いします。
お客様がお客様へ送ったりんごに間違って納品書と振り込み用紙を入れた。重大な誤ちをおかしてしまった。モノに気をつけない癖だ。こっぴどく怒られた。当然だ。
起票する時点で確認しなきゃならなかったことなのだが、過ぎてしまい事態が起こってしまった。
ただただ謝るしかない。
りんごの収穫を終えてから、あっという間に12月。それも半ば。あっという間に今年も終わるんだろうな。まぁ、何を言っても1日1日の積み重ねなんだろうけど、充実してるって事なんだろうと解釈してる。今年のりんごもあと少し。頑張らねば。
明日の朝は和歌山県の直売所で販売しているりんごの出荷日だったので、通常の2倍以上の忙しさです。週に2便200ケース前後の出荷です。それに加えて、お客様から注文いただいたりんごが、だいたい100ケース前後が毎日出荷されます。それでも、お歳暮時期も終盤で出荷の数が少なくなりました。
明日、明後日は秋保温泉に行くために出荷作業はお休みいたします。
一泊2日で今日これから秋保温泉に向かう予定だ。一泊だから小さい旅なのだろうけど、想いは大きい。一年頑張った見返りと明日からのエネルギーへと様々な想いで行ってきます。東北道の通行止めだけは勘弁だ。時間にゆとりを持って行動すれば大丈夫だろう。
秋保温泉のホテル瑞鳳にやってきました。途中、仙台の名店とんかつのかつせいさんで昼食。並んででも食べる価値ありです。旅の目的とメインは様々ありますが僕は食が1番の楽しみです。普段住んでる場所が温泉地帯で毎晩温泉入ってますので温泉には、そんなに憧れがないんです。昨夜のバイキング。今朝これからのバイキングがまた楽しみです。さぁ今日は朝の温泉から始まります。
昨日、宮城から帰る途中に一関で高速通行止めにあいました。アチャーって感じで下道をウロウロ。2時間経っても100メートル進んだだろうか?諦めて本日の宿泊先を一関や花巻周辺に探す。どうせだから、いつ開通なるかわからないけどインターの近くで待つことを決意しUターン。高速から下されて5時間ほど時間が経つ。5時間半くらいしたら奇跡的に高速道路復活。昨夜遅くに無事帰ることができました。オレと一緒で踏んだり蹴ったりの旅でした。
おかげさまで令和2年産のりんごは完売です。平年より多い収穫量だったのですが、お客様のおかげをもって全て完売いたしました。
ありがとうございます。
倉庫内で缶詰状態だった毎日から解放され今日からりんご園での剪定開始です。まだ目が慣れていませんが、今日は天気も良く気持ちいいです。明日からまた荒れるみたいですが天気が良ければ少しでもりんご園に行きたいと思います。