fc2ブログ

1月1日

 年が明けた。
 あっという間に平成30年が終わったような気がする。
 一つ一つの出来事や作業など長く感じるものはあるものの、相対的に見ればあっという間に終わった気がする。
 今年は長女が就職。次女は高校総体インターハイに向け部活動を頑張るそうで三女は次女の通う同じ高校に進学がほぼ決まり、二人の娘たちのソフトボールのサポートに追われそうです。
 りんご園の方は成木になりつつある園地もあり、もう少しの収量増も見込め、楽しみな1年でもあります。

 健康管理にしっかりとつとめ、今年も少しだけ頑張りたいと考えています。

 今年もよろしくお願いします。
 りんごの発送は5日から再開の予定です。
 残り少ないですが、幾分ございます。

 重ねますが今年もよろしくお願いします。
スポンサーサイト



1月2日

 昨夜は家内の実家へ新年の挨拶。その後、宴。家内の妹夫婦も一緒に。
 しかし飲んだ・・・。
 朝はチーーーーーン。

 朝から娘に振り回され青森市内の大型スポーツ店へ。お年玉でランニングシューズを買うようだ。
 その後エルムへ振り回されそうになったんで家内と交代して俺は自宅へ帰る。
 正月なれど、なんと無駄な時間。午後過ぎからりんご園への道を除雪。かなりの量があった。
 特別、正月だから何をするとかない。
 明日から天気が良ければ園地へ出向きたい。

1月4日

 正月だから、日曜だから、そんなの関係ない。時間があったら園地に出向く。一番落ち着く場所だし、やっぱり好きだ。
 だって猛吹雪や、違う用事があった場合は平日でも休むんですから。平日のお昼からでも普通に酒飲んじゃうし。
 やるときやらなきゃ帳尻が合いませんからね。
 新年まだラーメンを食べていない気がする。
 どっか美味いラーメン食いたいなぁー。

1月5日

 午前は注文いただいてるりんごの荷造り。そして発送。
 その後、急いでりんご園へ剪定に向かいます。80㎝位の積雪です。午後から吹雪いてきたため、一旦休んで雑用をこなし、天気の晴れ間を見て少しでもりんご園へ向かいます。
 午後3時くらいだったか・・・。携帯が鳴りました。
 日記見たのですが、まだりんごがあるとのことで電話しましたー。ラーメン食べましたー?東京の鈴木さんからです。
 ラーメンまだ食べてないです。りんごもありますよー!と言ったところ、注文いただきました。
 注文いただいたことより、見てくださってることが嬉しかったですね。
 少しでも、生産現場から情報発信したいと改めて思いました。 

1月10日

 自宅の裏のふじ園に次いで、坂の上の昴林園の剪定を終え、数年前に取得したふじ園の剪定を今日からしております。        ならせすぎた樹は当然、次年度の花芽が弱く、その逆にすこぶる花芽の良い樹もあります。
 りんごも一つ一つ個性がありますが樹も一緒です。
 まだ若い樹は人と一緒で、落ち着きがなく暴れん坊で将来の樹姿を想像し、方向付けだけは、剪定時にしっかりすることを心がけ老木は少しでも元気になるように無駄な花を咲かせないよう丁寧にハサミ入れするように心がけています。
 今現在で60センチ弱の積雪量です。
 毎日、晴れの天気だとよいのですが吹雪の天気があるので晴れの日のありがたさを一層感じることができます。

 今日から数日天気がよろしい様なので、少しでも仕事を前に進めなきゃなりません。
 今年もあっというまに10日過ぎましたね。
 
 

1月18日

16日の朝に東京へ飛行機で飛んだ。翌日帰る予定だったが青森が猛吹雪で飛行機が降りれないとのことで、欠航。
テレビでは見るが本当にあるんだなーって少しテンション高くなる。ホテルを探すも高いのなんの。

やっぱり着替えは多く持たなくちゃと改めて思った。

1月26日

 先日お世話になった方々に挨拶に札幌へも行ってきた。
 東京そして札幌と続いた。雨男なのか雪男なのか、危うく飛行機で帰れなくなるとこだった。
 天気が怪しいなと思い一便早く乗ったが幸い。最終便は欠航だった。

 冬の移動はやっぱりJRに限るとつくづく実感した。

 30年産のりんごもそろそろ終わりに近づいてきた。
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク