午後から雨が降り午前だけの作業。丸葉の昴林の摘果。すこぶる良好。
午後は農休日。
スポンサーサイト
午前は雨のため農休日。午後から昴林の摘果。
弘前のさくら野で行われているスイーツとパンの催しの話で盛り上がるのだが俺のにはピンとこない。
明日少し摘果すると、ふじだけになる。
次女の高校総体。
早朝りんご園で摘果し、9時の試合に合わせ8時半に帰り、応援へ。
結果は勝ったのだが勝ち負け云々より少し想うことがある。
明日も応援に行く予定だがいつもより子供たちに挨拶しようと思う。挨拶してないわけではないのだが、挨拶を徹底してしてみようと思う。
早朝からりんご園で摘果。高校総体のソフトボールの時間に合わせ会場へ。
2回戦3回線と勝ち進む。
娘も途中ピッチャーとしてマウンドに立つ。
ハラハラドキドキの連続だ。
心臓に悪い。
準決、決勝の戦いのため朝より少し気合が入る(笑)
準決をコールドで勝ちあがり決勝へ。
負けた。勝負事なので勝つ方もあれば負ける方もある。
この経験でホンの少しでも子供達の心が大きくなれたかなぁ?と考えさせられる。
明日から全開で摘果だ。
やるぞー
朝飯前の仕事は刈払機での草刈。
乗用草刈り機で刈れない場所を刈る。主に畑の土手の草刈だ。
日中はふじの摘果。近年にないくらいのしっかしした実立ち。
黒星病が騒がれている。気をつけなければならない。
母親とパートの母さんが朝からタケノコ取りへ行った。従業員と妻と三人で摘果。
朝飯前と夕方の刈払機の仕事をようやく終える。
夕方りんご農家仲間と情報交換会。
昨夜の情報交換会の情報の精度の高さに驚いた。
どんだけ県内で黒星病が猛威を奮ってることを再確認する。
最も高いレベルの警戒をしなければならない。
負けてたまるか。
一番面積の大きなりんご園のふじの摘果も終盤なのだが、黒星病よりも腐乱病が目に付く。
春作業の皮削り。徹底しなければならない。
月曜雨マークに急遽薬剤散布。黒星病対策にチオノック。
午後からは摘果。