fc2ブログ

1月31日

 今日で1月が終わり。あっという間だった。
 二月は28日しかないのでもっと早いのだろう。
 りんご園で剪定していて日が長くなったなぁと実感する。
 5時くらいまでは見えて仕事ができる。
 インフルエンザが猛威を振るってるようだ。
 こうなれば人の出入りが盛んな所への外出は避け畑仕事に没頭するのが一番だ。
スポンサーサイト



2月1日

 あっという間の2月。
 りんごの荷造りからスタートし、日中は剪定へ。
 毎日が充実している。
 花芽よし!
 夕方から、灌水組合の総会。
 地元のりんご農家と懇親会。
 楽しかった-。

2月2日

 朝からりんごの荷造りをし、その後冷蔵庫内の空箱などの整理をし、りんご園へ。
 マイナス15度の朝。
 寒いっていうより痛かった。
 雪の上を歩くもキュッと音がする。
 以前、札幌行ったときも札幌の朝はこうだった。
 空気を吸えば体の中のどこまでも入っていきそうな澄んだ空気。
 こういう空気を都会の贈りたい。
 
 日中りんご園で剪定しながらも相撲協会の理事選が気になる。
 負けてはならなかった貴乃花親方が負けた。
 信念を貫き通せば相手は必ずわかってくれると俺は信じている。
 今がゴールではない。貴乃花親方に頑張ってほしい。
 今の農業界、特にJAの体質に親方の様な人が必要な気がしてならない。

2月3日

土日、休みなく部活に行く次女が家にいる。
昨夜から発熱し、ヤバイなぁーと思ってたら、診察の結果インフルエンザB。
一室に隔離されるも、薬を飲んで一眠りしたら熱が下がった。はぁ?って感じだが、隔離。
うつされるものなら、大変だ。
日中りんご園で剪定し、夕方帰ってジンギスカンを食べ体力増強。笑笑

2月4日

 2月1週目の日曜日は我が黒石市で早朝からマッコ市なるものが開催される。
 地元商店街だろうが、大手のディスカウントだろうがスーパー、遅くても早朝5時から営業している。
 りんごの剪定どころの話ではない。
 何せ、毎晩飲むビール。私が好むサントリーの金麦。350缶2箱で5400円に数本おまけがつく。その他に1000円分の商品券。単純に4400円で2箱買える。この物件少し多めに買った。
 ただ、たくさんの在庫を抱えるため飲みすぎる・・・。

2月5日

 朝はりんごの荷造りからスタート。そろそろ完売だ。
 
 その後りんご園へ剪定に出向く。お昼、家に帰り先日マッコ市で購入したチキンラーメンを食べる。
 次女も一緒に食べる。え?平日なのに?と食い終わってから気づく。
 あ!?あいつインフルエンザで学校行けないんだ!部屋から出てこないようにキツく言う。
 体力が有り余ってる感じでウロウロしている。
 熱が下がり体調がよくなり寝れないという。
 
 かなりのアホだ。部屋から出るな!と何度も言うが一人で倉庫で素振りしている。

2月6日

 ほぼほぼ、最後の荷造りを早朝行う。残り数ケースの発送で29年産のりんごの発送を終える。ありがたい限りだ。
 今年の春に40アールほど新規に取得した畑にふじの苗木を植える予定だ。
 日中りんご園に剪定に行くも午後2時に降雪のため断念。
 近視と乱視で眼鏡をかけているため、雪が降ると眼鏡に雫がつき仕事にならない。
 その後、来月に広島と大阪方面に1週間ほど妻と行くため航空券や新幹線の切符の手配のため旅行社へ。
 
 夕方、温泉に浸かり、先日のマッコ市で購入した金麦に明日への鋭気を養う。

2月7日

昨晩から降り続いた雪が20センチ程あった。外気温が低いため雪は軽い。湿った雪じゃないので、片付けるにもはかどる。
その後、りんごの荷造り。
りんご園への道も降雪で閉ざされたため、除雪。地域の方もやってくれるので、非常に助かる。午後からはりんご園へ剪定に行くも1時間ほどで退散。午前は天気が良かったのだが、また吹雪。
夜、今日は妻の誕生日だということに、娘が買ってきてくれたケーキを見て築く。
結婚して20年。大失態だった。

2月8日

 早朝りんごの荷造りをし、りんご園へ。
 午前中、剪定をし午後からは青森市へ農業経営士の総会へ参加。ゼミナールも毎年開催され京都の九条ネギで年商10億円の山田さんの講演を聞く。
 目が点になった。
 そもそも経営士の総会に参加することすら恐縮だ。
 県内トップの農業経営者のゼミナールともなれば国内トップクラスの講演者が必要なのだろう。

 当然、懇親会も熱が入る。
 今宵も日をまたぐ。

2月9日

 青森市内のパサージュホテルに昨夜は宿泊し慣れないホテルのベットに早朝から目が覚める。
 昨夜は日をまたいで飲んだため、体調が優れない。
 風呂に浸かり朝食を摂って帰ってきた。
 なんでホテルの朝食バイキングとなれば、あんなに食えるのだろう?といつも思う。
 俺もだいぶ食べたなと思ったら、向かい側に座ってた女性は俺の倍近くも食べていた。笑

 帰ってからりんご園へ剪定へ。

 
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク