今日から新しい年だ。2018年平成30年。戌年。
ずいぶん昨年は日記を怠ったなぁーと反省しつつ、新たな目標も立てる。
今日は、朝から神事を執り行い、妻の実家へ。
妻の親父さんと農業の話で盛り上がり、ただ今終了。今年はどんな年になるのか想像つかないが、今まで同様駆け抜けるしかない。
健康に留意し、今年も挑む。
スポンサーサイト
昨日、妻の実家へ新年の挨拶へ。妻の姉妹夫婦と子供達と賑やかな食事。いつもながら、男衆は酒盛りといった感じでした。
一泊し、今日は朝から初売りへ。この買い物が一番嫌い。買うのか、買わないのか品定めなのか、何なのかは知らないが、長い長い。
夜は幼稚園小学中学高校と一緒の友達と食事。
飲んだなぁー。
本当に穏やかな正月です。箱根駅伝を観ながらゴロ寝。
夕方からりんごの剪定を学んだ仲間と食事。
りんご談議に花が咲き、日をまたぐ。
当然今朝は二日酔い。
いや、多分いい酒っての3日効くのだろう。
今夜も酒の席があるのだが、花が咲くだろう。
正月期間に注文いただいたりんごの発送をし、午後からはりんご園に剪定へ。
正月前から少しずつ始め、ようやく目が慣れてきた感じがする。
天気が良ければ、これからは毎日剪定だ。
夜は弘前市内で食事会。赤石さんと佐藤さん安田さんと情報交換。楽しかった。
天気が良すぎる。今日も朝は、りんごの荷造りから始まる。ありがたい限りだ。
荷造りを終え、園地へ行ったら雪が綺麗に片付けてあり、軽トラで真っ直ぐに迎える。
隣の園地の方が道路の雪片付けをしてくれたのだろう。
本格的に今年度の仕事始め。
娘達も今日から部活動再開のようだ。
正月に蓄えた脂肪をこれから少しずつ燃焼したい。
昨夜いただいた、りんごの注文の発送から1日が始まりました。すぐさま、りんご園へ。昨夜は降雪もなく、すんなり。午後から少し雪が降り出した、連休中の大荒れを予想させる。
雪が降らなきゃ降らないでダメなんだろうけど、個人的には白い悪魔だ。
少しくらいの雪などでは、躊躇してられない。
自分との戦いだ。
今日も朝は荷造りからのスタート。荷造りを終えてりんご園へ。
夜、高校時代の同級生と平川市内で会う予定もあり、胸弾む。
卒業し25年も経つのだが、そんな時間も会った瞬間に消されてく。
いろんなものに皆振り回されてるのだが、すべてを忘れさせてくれる同級生との再会であった。
日をまたいでの食事会。
あまりの楽しさからなのか、記憶も吹っ飛んだ。
昨日の酒が朝から体内で悪さする。
昨日のクラス会の話の中で、同じクラスでも亡くなってた人もあった。
昨年、入院して糖尿病の治療をしたよ!とか、今透析してんだ!とかって同級生もいた。
次は我が身。
もう若くないんだなぁーって考えさせられる。
今日も朝は荷造りからのスタート。
その後、剪定へ。
明日から天気が一変するらしい。
穏やかもあれば荒れることもあるだろう。
人生と一緒だ。
天気予報大荒れながらも荷造りを終え、朝からりんご園へ。
近年にないペースで剪定も進む。
自宅の裏の畑を終えて、違う畑の剪定も残り1日まで進む。
自宅裏は、ふじの丸葉園で20アール。今、剪定している畑は昴林という品種の丸葉園で10アール。この畑は我が家では坂の上にあるんで坂の畑と呼んでいる。
平成11年に改めて植えなおした園地で、20年生の成木園。
数年前から盛園です。
いろいろと予定は立て込んでいますが少しの時間を見つけては剪定に行こうと思ってます。
三か月に一度の定期健診へ行く。病院の混み具合にはマイッタものだ。
インフルエンザなどになるもんなら、この混み具合だと救急車で来なければ診察してもらえないのではないか?
というくらいに混んでいる。
定期的に通ってる脳神経外科から血圧の薬とコレステロールの薬、中性脂肪の薬を処方され三か月分もらってくる。
その後すぐに坂の畑の昴林のりんご園へ剪定に。
今日で片付き次なる園へ向かう。