東京にて
首都圏へりんごの販売にやってきた。
朝晩、都内を歩いてみると全くの別世界。そりゃ、青森のりんご園が日常の自分にとっては未知の世界。
東京駅周辺の郵便局タワーのレストラン街にて少し考えさせられた。今後の自分のために書き記しておきたいと思う。超高級なビル街の一角に高級レストランが立ち並ぶ。そのなかで一番の行列をなしてる店があった。なんだろー?と興味をもち覗いたら回転寿司屋さんであった。
便利さにお客さんが並ぶのか、人だかりに興味を湧き並ぶのか、それとも格別な美味しさに並ぶのか。考えさせられた。
商売とは?ビジネスとは?
私の考え方では商売の延長線上にビジネスがある。たくさん商売をして、その延長線上がビジネスなのであろう。イメージ的にもそうだ。
ただ、商売とは商品の対価をいただくこと。ビジネスとは何だろう?
商売とは商品を与え対価を得ること。ビジネスとはマーケットを奪うことのように思う。
頭の中がゴチャゴチャしている。
与えることと奪うこと。
真逆だなぁー。
朝晩、都内を歩いてみると全くの別世界。そりゃ、青森のりんご園が日常の自分にとっては未知の世界。
東京駅周辺の郵便局タワーのレストラン街にて少し考えさせられた。今後の自分のために書き記しておきたいと思う。超高級なビル街の一角に高級レストランが立ち並ぶ。そのなかで一番の行列をなしてる店があった。なんだろー?と興味をもち覗いたら回転寿司屋さんであった。
便利さにお客さんが並ぶのか、人だかりに興味を湧き並ぶのか、それとも格別な美味しさに並ぶのか。考えさせられた。
商売とは?ビジネスとは?
私の考え方では商売の延長線上にビジネスがある。たくさん商売をして、その延長線上がビジネスなのであろう。イメージ的にもそうだ。
ただ、商売とは商品の対価をいただくこと。ビジネスとは何だろう?
商売とは商品を与え対価を得ること。ビジネスとはマーケットを奪うことのように思う。
頭の中がゴチャゴチャしている。
与えることと奪うこと。
真逆だなぁー。
スポンサーサイト