fc2ブログ

暑い夏よ来い

暑ければ暑いと騒ぐが今年の夏は今のところ冷夏の傾向にあるように感じます。日照時間が足りないことに加え多湿。
りんごの元葉が黄変落葉している箇所が目につきます。
なかなかないことですが、多湿であっても日照時間があれば黄変しません。
旧暦だと今年は冷夏の予報。
何とか外れてほしいです。
スポンサーサイト



梅雨

南の方では梅雨明けしたみたいですね。
私の住む黒石市は梅雨らしい梅雨空が続いております。
りんご園の作業は順調に進み、今月中には仕上げ摘果を終えれそうです。

今年の夏は、全園地に施している肥料工場の見学に行ってきます。自分で肥料を選択し、使用してるのだから自分の目で原材料からしっかり見て、触って、嗅いでくらいはしなきゃならないですね。
今から楽しみです。

梅雨明け間近

例年よりも若干仕事が進んで何よりホッとしています。
先日、家族で仙台へ行って来ました。
自分の園地で使用している肥料工場の見学が主で、その後コボスタ宮城でプロ野球観戦。
娘たちは個々にソフトボールをしているため、野球観戦が大好きだ。
昨年もコボスタ宮城を訪れたのだが、未だ楽天の勝利を目の当たりにできず。
今回も負けた……。
今朝は朝から夏日。湿気が半端なく、ジメジメ感が凄い。
りんごの仕上げ摘果も今日で一通り終われそう。
もぉ、ひと頑張りだ。
出来秋に向け、やるぞー

梅雨明け

ついに青森も梅雨明けしたんですが、大気の状態が不安定でまさかの雨。
昨日、私の住む黒石市ではねぷた祭りが始まりました。
短い短い青森の夏の到来です。
梅雨明けした途端に日中は真夏日。
まぁ、この暑さがなければ農作物には後々厄介なことばかり。
しっかり暑い時は暑くなってもらわなきゃ。
先日、板柳町と鶴田町のりんご農家の後継者の方々、総勢30数名が私のりんご園に園地視察にいらしてくれました。
人前で話す機会もないため、緊張しましたが、今までの農業経営を振り返った話を中心にしました。
最後の懇親会まで参加し、非常に有意義な機会でした。
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク