fc2ブログ

爆弾低気圧そしてまた台風

どうなってんだ?
嫌気がさすとは、こういうことを言うのだろう。
先日の爆弾低気圧に今度は台風23号が接近しそうな予想だ。
自然の恵みを分け与えてもらう農業ですが時には自然がいたずらをする。
心が折れそうなこともありますが農業を続けるが最も大切だ。

家族そしてパートの母さん達の協力を得ながら生産するりんごですが、強風に耐えたりんごを見れば涙がこぼれます。
農業経営を車に例えれば片方のタイヤは生産技術で片方が販売技術。両輪が噛み合って始めて真っすぐ走ります。
近年すごく販売を意識して栽培してきたなぁ~。と感じました。
ニュートンは落ちるりんごをみて万有引力の法則に気づき、りんごは落ちるものとわかっていても少しでも自分の剪定技術あるいは摘果の仕方で少しは防げるのではないかと思います。
それが技術なのですが技より術に優れた人間になりたいと考えながら、落果したりんごを拾い集めてました。


スポンサーサイト



頑張れ頑張れ!

台風23号によって、またりんごが落果しました。昨日の午後より風が強まり夕方頃には突風に変わりました。
通常であれば台風の風は生暖かい風が吹くのですが昨日の風は冷たく、台風の風とは感じにくい気がしてました。
しかし、台風は台風。日中から夕方にかけ吹き替えしの風が強く、りんごが落果しました。
前回の爆弾低気圧、そして今回の台風。
今年はこれで終わりにしてほしいです。
風に耐えるりんごの樹を見て頑張れ!頑張れ!という気持ちになりました。

仲間に支えられてる

『りゅう!りんご、どんだば?』
早朝から七人のりんご生産者仲間から電話があった。前回の爆弾低気圧よりは少しは楽。と答えた。
皆、心配してくれている。ありがたい。

お客様からは六件、電話があった。私が注文したりんごは大丈夫?

どちらも、非常にありがたい。

今年はこれで自然災害は終わりにしてほしい。

自然よ、あと一ヶ月、迷わず毎日、日光を照らしてくれ!

たんじょウ日

今日は娘の誕生日。末っ子の三女の誕生日なのだが長女も来週、誕生日なのでケーキには二人の名前を刻んでもらった(笑)
これで満足するのだから、このうえない親孝行だ。

娘は3人ともソフトボールを頑張っている。長女は高校のキャプテンとして、次女は中学のエースとして。三女は部員が足りないために途中でソフトボールを諦め、男子に交じって野球をしている。
小学校最後の試合なので見に来て!と言われれば断る理由もないし行かない訳にはいかない。
畑仕事もそっちのけだ。
思えば次女の後を追い小学2年で始めたソフトボール。
よくも5年間休まず続けたものだ。
負ければ終わりの試合を3回勝ち今日の準決で負け、最後となった。
勝負事は勝ちの裏には必ず負けがある。仕方ないことだ。
負けた後、娘の5年分の涙をみた。

すべての方に感謝を込めて、最大のありがとう!と言いたい。

高ぶる気持ち

今朝の青森は雨。
有袋ふじ、シナノゴールド、星の金貨、ぐんま名月、王林の収穫を終え明日からサンふじの収穫を始めようと思う。
まさに一年の集大成といったところだ。

サンふじを終えれば金星とはるかというりんごの収穫だ。

二度の強風に叩かれたりんごですが、りんごに詰め込んだ想いは一緒。
強風にさらされ落果させてしまったりんごもたくさんありました。
残った果実をみた時には涙が止まらなかった。
りんごには絶対に心がある。

すべてのお客様に昨日ダイレクトメールの送付をさせていただきました。

強風に叩かれ傷のついたりんごが多いと予想されます。
一人でも多くの方に手に取ってほしいし、食べていただきたい。





カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク