地域活性化の動向と題して
昨日、青森市内へ午後から行ってきました。
県主催のトップランナー塾生としての勉強会です。
基調講演として小樽市の市役所の職員から農林水産省大臣官房政策課の企画官として今仕事をなさってるスーパー公務員の木村俊昭さんの講演です。
NHKのプロフェッショナルのテレビ番組にも出演なされていましたし、「できない」を「できる」に変えるという本も書かれている方です。
とにかくプラス思考で、ポジティブ。
ホントに公務員?って感じがしました。
今必ずやっておかなきゃならない事。
今自分にできる事。
様々、考えさせられました。
北海道の小樽からの修学旅行生の農作業体験や農家民泊受け入れてますが、何か偶然には感じられない何かも感じられました。
とにかく、自分の中のツボにハマッタ講演会でした。
県主催のトップランナー塾生としての勉強会です。
基調講演として小樽市の市役所の職員から農林水産省大臣官房政策課の企画官として今仕事をなさってるスーパー公務員の木村俊昭さんの講演です。
NHKのプロフェッショナルのテレビ番組にも出演なされていましたし、「できない」を「できる」に変えるという本も書かれている方です。
とにかくプラス思考で、ポジティブ。
ホントに公務員?って感じがしました。
今必ずやっておかなきゃならない事。
今自分にできる事。
様々、考えさせられました。
北海道の小樽からの修学旅行生の農作業体験や農家民泊受け入れてますが、何か偶然には感じられない何かも感じられました。
とにかく、自分の中のツボにハマッタ講演会でした。

スポンサーサイト